自己主張が苦手なあなたへ:アサーションを学んで自信をつけよう

こんにちは、みなさん。今日は、自己主張が苦手な方に向けて、アサーションというスキルについてお伝えできればと思っています。 自己主張が苦手というと、「言えない」ことを想像する方が多いと思うのですが、「言いすぎてしまう」「言 […]

失敗しても成長する:キャリアアップに不可欠なフェイルフォワードとは

失敗しても成長する:キャリアアップに不可欠なフェイルフォワードとは  新しい年になったこともあり、自身のキャリアについてご相談いただくことも増えたように感じます。 一方でキャリアについて検討したいはずなのに、いつのまにか […]

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。本年もみなさまにとってより良い年になりますように。 今年もよろしくお願いいたします。 2023年1月1日ライフコーチ/ 国家資格キャリアコンサルタント 山本 純

自分にとっての幸せとは?自分が大事にしたい価値観(キャリアアンカー)を整理するための3つの問い

こんにちは、ライフコーチ 山本です!お越しいただきありがとうございます。現在、就活・転職などのライフイベントへのご相談の他、会社内での人間関係にお悩みの方、産休・育休後の復職にお悩みの方、LGBTの方向けにあなたらしいキ […]

自分の強みを認識して自己肯定感を高めよう。(自己有用感って知ってますか?)

ヒトは他者と自分を比べながら、
自分の立ち位置や役割を認識して自己評価につなげていきますが、
その自己評価は良い・悪いといった優劣や、強い・弱いといった強弱など、
二択で捉えてしまう場合が多いです。

誰も取り残さないために。当事者の語りから考える。

オリンピックも佳境を向かえてますね。
また、8月24日からはパラリンピックもはじまります。今回のオリンピックは「持続可能性に配慮した大会」ともいわれていて、
様々な取り組みがなされていることを知っていますか?

どう教えていいのかわからない…。出来るようにするための教え方とは?その②

まず、”わかる”と”出来る”は違う。
これは聞いたことや言われたことがある人も多いのではないでしょうか。頭ではわかっている。ただそれを再現できないことってありますよね。教える方の役割は、
伝えて終わりではなく、相手が出来るようになって初めて教えたことになります。

どう教えていいのかわからない…。出来るようにするための教え方とは?その①

この時期、指導方法についてご相談いただくことが増えます。早く慣れて欲しい、活躍して欲しいと思う一方で、教えたのに出来ないのは何故か…と悩まれる方が増えるのです。